小山公民館トップページへもどる

令和7年度
小山公民館 青少年事業



第1回 にこワク親子クラブ
(おかいものヒーローになろう)

 小山公民館子育て応援講座
 「親子おこづかい教室」


 親子で上手なお金の使い方を学ぼう

日 時
 令和7年6月15日(日)
    午前10時〜11時30分


会 場  小山公民館 大会議室

対 象 年長〜小学校3年生のお子さんと
    その保護者
   (子どものみの参加はできません)

定 員 15組(申し込み順)

保 育 下のお子さんの保育も可能です。
    ※保育は事前申し込みが必要です
    (保育対象:原則2歳〜未就学児)

内 容 クイズとゲームでお金を使う優先順
    位を身に付けます

講 師 ファイナンシャル・プランナー 
    前田 菜穂子さん
 
申込み 申込フォームにてお申し込み下さい
    https://logoform.jp/f/IY9Co





令和7年度行事予定・結果へ戻る

週末エンジョイファーザー
「和太鼓体験」

 週末エンジョイファーザー
 「和太鼓体験」


 お父さんと一緒に和太鼓を 楽しみましょう

日 時
 令和7年5月10日(土)
    午後1時30分〜午後3時
    
 
参加定員:30組の親子
     3歳から小学生とお父さんを対象
 
講 師:相武明神太鼓鼓志團の皆さん

申込み:4月16日(水)から定員になるまで
    二次元コードからも申込み出来ます



令和7年度行事予定・結果へ戻る


令和6年度
小山公民館 青少年事業


週末エンジョイファーザー
「たこあげ体験」

 週末エンジョイファーザーパート2
 「たこあげ体験」


 お父さんと一緒にたこあげを 楽しみましょう

日 時
 令和7年1月18日(土)
    午前9時〜午後1時
    
 
参加者:
大人16名、子ども22名 合計38名
 
コメント:
日本の伝統文化の一つである「たこあげ」を父子講座で体験しました。

はじめに、公民館で「ぐにゃぐにゃたこ」(ビニール製)に油性マジックで思い思いの絵を書いて、その後、補給廠一部返還地に移動して広々したところでたこあげを行いました。
ちょうどよく風もあり、初心者でもスーッとたこが高く上がって歓声が沸き上がりました
「親子で良い体験になった」と好評でした。
週末エンジョイファーザー年間計画は
こちらをご参照ください。
たこつくりする親子
親子でぐにゃぐにゃたこに絵を描きました
たこあげする様子
大空に高く飛ばせました!

令和6年度行事予定・結果へ戻る

週末エンジョイファーザー
「もちつき体験」

 週末エンジョイファーザー パート2
 A「もちつき体験」


臼(うす)と杵(きね)でペッタン!ペッタン!
つきたてのお餅を皆で食べます!

日 時
 令和6年12月14日(土)
    午前9時〜午後1時  
参加者
70名
コメント
晴天に恵まれて、総勢70名の親子が公民館に集い、もちつきを経験しました

臼と杵はすすきの自治会、すすきの向陽自治会にお借りして、フルーツポンチさんや、地域のもちつき経験者の協力のもと実現しました

食中毒など起こらないよう、受付での爪のチェック、手指消毒、手洗いの迎行…
等、細心の注意を払った上での開催となりました。

もちつきの経験者の星館長、櫻澤館長代理が現場監督を務められました。

参加者はおもちになる直前のふかしたてのところを試食し、さらにつきたての柔らかいおもちにも舌鼓を打っていました。
「親子で貴重な経験ができ、つきたての柔らかいおもちがこんなにおいしいなんて!」と大喜び。
皆さんの笑顔がはじけていました。
週末エンジョイファーザー年間計画は
こちらをご参照ください。


エンジョイファザーもちつき体験お父さんもちつき体験
はじめての体験かな
エンジョイファザーもちつき体験試食
さあ食べてみて! 
エンジョイファザーもちつき体験もちを丸める
柔らかいおもち丸めてみて 
 エンジョイファザーもちつき体験子どもももちつき体験
 杵、重いでしょ。頑張って!

令和6年度行事予定・結果へ戻る

第3回 にこワク親子クラブ
(みんなあつまれ親子コンサート)


日 時
令和6年11月16日(土)
午前10時〜午前11時            
対 象
3歳〜小学生と保護者 30組
    (兄弟参加可) 
コメント
親子で総勢51名が「カンタービレ」による演奏を楽しみました
絵本に合わせて小さなバイオリニストたちがかわいい音で奏でていました

演奏中、ピアノの下に潜り込んで響きを感じたり、楽器に触ってみたり、演奏に合わせて皆で「ありがとうの花」を歌って参加型の楽しいコンサートでした!


にこワク親子クラブ年間計画は、こちら
をご参照ください。

にこわくコンサートの様子
絵本に合わせた伴奏〜

コンサートのバイオリニストのみなさま
素敵なバイオリンの演奏
ありがとうございました!

令和6年度行事予定・結果へ戻る


第2回 にこワク親子クラブ
(ハロウィンパーティ)


日 時
令和6年10月13日(日)
午前10時〜午後1時            
対 象
3歳〜小学生と保護者 30組(兄弟参加可) 
参加者
子ども42名
大人28名  
コメント
ハロウィンパーティの始まりは紙芝居。親子で仮装して集合した際に、ハロウィンについての紙芝居を全員でみました
気持ちを作って出発!近隣のお宅を訪問するスタンプラリーとなりました。
訪問先の方とのやり取りも、仮装して道を歩くのもはじめてのことでみんなでわくわく楽しい時間を過ごしました。

戻ってくると子ども食堂のフルーツポンチさんのオリジナルランチが待ってました。
みんなで美味しくいただきました。
    

  にこワク親子クラブ年間計画は、こちら
  をご参照ください。

にこわく親子クラブハロウィンパーティー1
 思い思いの仮装で大集合
にこわく親子クラブハロウィンパーティー2
 お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞー(笑)
 にこわく親子クラブハロウィンパーティー3
にこわく親子クラブハロウィンパーティー4
お菓子は手に入ったかな?
みんなでわいわい楽しかったよ

令和6年度行事予定・結果へ戻る


週末エンジョイファーザー
「おもしろ科学実験」

 週末エンジョイファーザー パート2
 @「おもしろ科学実験」


日 時
 令和6年8月10日(土)
    午前10時〜正午  
参加者 大人24名
   子ども34名 合計58名
   
内 容 高校生(県立相模原高等学校科学    研究部)の指導による科学実験 
       大きなシャボン玉など
          
ひとこと
県立相模原高等学校の科学研究部の皆さんが講師となって5種類の工作や実験、観察を3班に分かれて行いました。
当初の定員は20組でしたが、お父さんと兄弟2人や3人で参加された方々で大会議室はいっぱいになりました。

A,葉脈標本(工作)
…ヒイラギの葉をしおりにしました!
B,ダイラタンシー(体験)
…片栗粉と水で何とも言えない感触を!
C,大きなシャボン玉(体験)
…子どもたちが全員体験できました!
D,象の歯磨き粉(観察)
…大きな試験管の中でもくもく化学反応が??
E,光るLEDプレート(工作)
…手作りのLEDプレートをお父さんと作ります

週末エンジョイファーザー年間計画は
こちらをご参照ください。



ジャンボシャボン玉の中に入る子どもの写真
大きなシャボン体験! 
 葉脈標本をつくる様子の写真
葉脈標本作り
科学実験のスライドショーを見る子ども達の写真
 興味津々です

令和6年度行事予定・結果へ戻る


第1回 にこワク親子クラブ
(やまちゃんと遊ぼう)


日 時
令和6年9月15日(日)
午前10時〜午前11時
            
参加者 
   
大人9名 子ども12名 
コメント
親子が一緒に音楽に合わせて楽しく体を動かし、心も体もほぐれていきました。
子ども達は連結マットの上で素足になり、飛んだり跳ねたり、大人たちも転倒予防や体幹を鍛える体操に汗をかいていました。
  にこワク親子クラブ年間計画は、こちら
  をご参照ください。


にこワク親子クラブの体操の様子の写真1
バランスよく立てるかな

にこワク親子クラブの体操の輪になって寝転がる子どもたちの写真
みんなで輪になって
令和6年度行事予定・結果へ戻る

にこワク親子クラブ年間計画

3歳から小学生を子育て中のお父さんお母さん!!
子どもと一緒にお仲間作りませんか?
公民館で3回のイベントを企画しています。ぜひご参加ください♪。

 令和6年度にこワク親子クラブの年間計画は以下のとおりです。
公民館で3回のイベントを企画しています。ぜひご参加ください♪


  No  講座内容  開催日 時間   募集
 1 やまちゃんと遊ぼう
音楽に合わせてリズミカルに親子でエアロビクスを楽しもう!
☆参加無料! 
3歳〜未就学児と父母 
 小学生と父母   
 9月15日
 (日)
 10時〜
11時40分
 20組
 2 ハロウィンパーティ
親子で仮装して町中を歩き、スタンプラリー!その後公民館で軽食パーティです!
☆参加費:大人・子ども、共に500円
10月13日
  (日)
 10時〜
13時
 30組
 3 親子でコンサート
カンタービレによるバイオリン生演奏に合わせて歌ったり踊ったり参加型のコンサート
☆参加無料!
11 月10日(日) 10時〜
 11時
 30組

  ※各回、お申し込みが必要です。詳細については公民館にお問い合わせください。



週末エンジョイファーザー年間計画

昨年に続きお父さんと子どもの講座です
今年も趣向を凝らして計画しました!
ぜひ参加して仲間を作りましょう
公民館で3回のイベントを企画しています。ぜひご参加ください♪。

 令和6年度にこワク親子クラブの年間計画は以下のとおりです。
公民館で3回のイベントを企画しています。ぜひご参加ください♪


  No  講座内容  開催日 時間   募集
 1 おもしろ科学実験
市内の現役高校生による、親子で楽しめる科学実験
☆参加無料! 
対象:5歳〜小学生とお父さん(お母さんの参加も可) 
 A葉脈標本(工作)、Bダイラタンシー(体験)、Cシャボン玉(体験)
 D象の歯磨き粉(観察)、E光るLEDプレート(工作)
 8月10日
  (土)
 10時〜
   正午
 30組
 2 もちつき体験
うすときねでペッタンペッタン!もちつき体験の後はつきたてのお餅を皆で食べます!
対象:3歳〜小学生とお父さん 30組
☆参加費:大人・子ども、共に500円
12月14日
  (土)
 9時〜13時  30組
 3 たこあげ体験
かんたんな凧を作って、広い広場でたこあげします
対象:3歳〜小学生とお父さん 30組
☆参加無料!
1月18日   (土) 9時〜11時  30組